勢川びきのX記 (4コマblog)

日々・世界の全てを4コマで

企てた人たちの楽しみ

サラリーマンで企画のお仕事をやっていた時に、よく若手とかに話していた「企画という仕事って」。

1.企てて、始めて、色々あって、新規事業などが成功した暁には、そこまでに沢山の人が関わってくるので「俺がやった」という人が100人くらい出てくる。
2.一方、その企てが失敗すると、関係する人もあまり多くないので、ずうっと「あれはお前が失敗した」と指さされる。

そういうお仕事なので、所謂出世とか収入とかでは中々恵まれない。
だから、成功した暁の楽しみ方は、その「最初の当時」を知って一緒に足掻いていた仲間と「あれはオレたちがやったんだよねー。よかったよね、ここまで成功して」と仲間うちだけで思い出してお互いの労を労い(ねぎらい)讃えて楽しくチビチビと飲むこと。辛気臭いけど、これがいいと思う。

昨夜、大学時代に会長とかやっていたMACKという神戸の漫画サークルのメンバーと約30年ぶりに飲んだ。
すごく記憶力がいいメンバーがいて、私はすっかり忘れていることを次々と話してくれた。
その一つが、関西での同人誌即売会の歴史。東京では、あのコミケが超巨大で超有名だけど、その関西版に当たる同人誌即売会(コスプレなども)の最初はどうやら私が始めたらしい。なんせ記憶が殆ど霧の中なのでなんとも言えないけど、wikipediaこの記事この記事に出てくる「サークル協議会" すたっふ"」は私が作って、私が初代会長だったらしい。そういえば、同人誌即売会で神戸市の会議場を借りるのに神戸市役所に交渉に行ったのはボンヤリ覚えているけど。

あかん。
人生が消えていっているわい。(記憶力って大事だな・・・ま、忘却力のおかげで新しいことに色々チャレンジして痛い思いしても平気に生きていけるのだろうけど)

30年という時間

一昨日、8人での飲み会。そのうち4人は約30年ぶり。元MACKのメンバー。MACKは神戸にあったマンガの同好会で、様々な年齢の人(小学生〜30歳くらい)が200人くらい集まって、同人誌やアニメやラジオドラマを創ったり、同人誌即売会やアマチュアアニメ上映会(AAPA)を開いたりしていた。私は会長をやったりアニメの監督をやったりしていた。
8人中、サラリーマンは私を入れて3人だけで、後は今も現役のアニメやマンガに携わる人達。
知っている人は知っているらしい人(?)たち。

(本名とペンネームが混じっています)

「すげーな、こいつら」って、むちゃくちゃ刺激された。なんか悔しくもある。(負けへんでー!)

まいけるからわたさんの個展が開催中。
<風信縁起 (ふうしんえんぎ)>
会期:2011年10月6日(木)〜10月16日(日) 11:00〜18:00 *11、12日休廊
会場:谷中 ギャラリー猫町

にほんブログ村 漫画ブログ 4コマ漫画へ ぽちっとクリック。


簡単にタイムスリップ?

4連休で(一人で)神戸に帰省中。昨夜は三ノ宮で昔のマンガサークルMACKのメンバーで飲んだ。30年経ってもそのままあっという間に当時の関係にタイムスリップできるメンバーって、とっても大事でとっても気持ちいい。



今日は快晴。高齢になってきた両親と自宅近所を散歩。随分変わっている(当たり前だけど)
ひんがしの のにかぎろいのたつみえて
東には古代から続く須磨浦公園、旗振山、

西にはほんの最近できた明石大橋

にほんブログ村 漫画ブログ 4コマ漫画へ ぽちっとクリック。


8月12日御巣鷹山に想う

1985年8月12日。

生駒隆子さんは日航123便の事故で若くして亡くなりました。

彼女は私が会長をしていたマンガ同好会MACKの同人誌に沢山の作品を書いてくれていました。抜群の実力で、生きていれば間違いなく一流のマンガ家・イラスト作家になっただろうと今も確信しています。(生駒さんは沢山のペンネームを使っていました。雑誌ファンロードでは「緋本こりん」というペンネームで既に多くのファンがいたようです。)

当時は、(当然ですが)インターネットはありませんでした。随分時が経ってしまいましたが、彼女の作品をデジタル化し、ネットの世界にも残しておくことにしました。命日の今日、サイトを立ち上げました。

生駒隆子(緋本こりん)作品集


にほんブログ村 漫画ブログ 4コマ漫画へ ぽちっとクリック。


なんでも修理屋さん

神戸の実家に本当に久々に帰省。いつものことだけど、色々なものを直した。
今回、一番おもしろかったのは、VHSビデオデッキ。昔のビデオテープになんと白カビが生えて、それを知らずにデッキにかけていたものだから録画/再生がボロボロになっていた。母親からは「ちゃんとクリーニングテープで掃除したけどダメだった」と電話で聞いていたので「それだと多分もうダメだな」と思っていた。ところが、その「クリーニングテープ」を見てみると、テープが切れていて、何もない状態で掃除しているつもりだったということが判明。炎天下の中電気屋まで行って新しいクリーニングテープを買って来て、掃除したら復活。電話じゃそこまで想像できないもんな。

「なんでも修理屋さん」というタイトルは私が会長をしていたマンガ同好会 Studio MACKで昔(1980年頃)作った8mmフィルムアニメの作品から。Youtubeにアップしました。

にほんブログ村 漫画ブログ 4コマ漫画へ ぽちっとクリック。(順位が夏バテしてます)


七色くん


*ビキペディア(Bikipedia)から
 【虹色ヒエラルキー

  • 上司(トップ)はいつも真っになって怒るだけ
  • 中間管理層は注意信号(色)を出すだけ
  • その下のマネージャークラスは色になって擬態を図るだけ
  • そこから下の若者は、「」ざめて、最後は「」に変色していくだけ


実は、このネタは、約30年前に作ったアニメ「七色くん」をYoutubeにアップする作業をしていて思いつきました。
(6分ほどの作品です。お子さんとどうぞ)

「七色くん (Studio MACK)」
神戸のアマチュアマンガサークル「MACK」(Studio MACK)の1980年ごろの作品。
8mmフィルム(シングル8)のコマ撮り機能を使用したもの。セルアニメ。画質が悪いのは勘弁してください。MACKでは声優を目指していた人も多くいました。
この作品は、MACK作品の数作目で、それまでの作品であまり参加できなかった人達も参加して、短期間で作品を完成することを目的としたのものでした。そのため簡単に描けるキャラクターにしたり、絵コンテを描いている側で既に作画が開始されるような作り方(今で言うと"コンカレント方式"だな)をしました。宮沢さんは元気かなー。


にほんブログ村 漫画ブログ 4コマ漫画へ ぽちっとクリック。


若い自分に

おやじデジタル化構想」に続けて、という訳ではないけれど、無茶苦茶古いカセットテープをMP3に変換(*1)(まだ一部だけど)。
   *1: ラジカセのヘッドフォーン端子からICレコーダーのマイク端子に直接つなげば、問題なくデジタル化(MP3化)できました。
カセットテープはすごい。約30年経っているけど、全く問題がない。当時の様子が蘇る。

今日、デジタル化したものは、

  • 高校時代に作ったアニメ(「箱舟」)の音声部分だけ(校庭から野球部の声や、阪神電車が通る音が入っていたりする)
  • 大学時代に会長をやっていたMACKという神戸のマンガ同好会で作製したアニメ「王の剣」の声優選出のオーディションテープ
  • 同じくMACKのイベント「幕の内イベント(MACKの内イベント・・・おやじギャグだな)」の様子。神戸三宮の書店「漢口堂」の阿保社長の挨拶も。

など。もしデジタルデータが欲しい当時の仲間がこのサイトを見ていれば、連絡ください。mp3です。

にほんブログ村 漫画ブログ 4コマ漫画へ ぽちっとクリック。