勢川びきのX記 (4コマblog)

日々・世界の全てを4コマで

2010-11-01から1ヶ月間の記事一覧

企業人も人間

企業だって、単に擬似的な人格(法人格)を持っているだけでなくて、そこに働いているのは人間です。(のはずです。) ←ぽちっとクリック。

コピーを作りたいのか

「変な若者探し」をずうっとやっています。 時々いるけど、数があまりに少ない。でも探すぞー。育てるのではなくて勝手に育つやつを。(で、なんとなく場を作るのだ)明後日の夜、登壇します。無料/申し込み不要だそうですので、よろしければどうぞ。 「ソ…

キラキラしている

池の波紋の反射で揺れる光を浴びてキラキラしている紅葉。 池に映ってうる様子も不思議でいい。 そして、私の歩くスピードに合わせて、散歩中ずっと小走り状態のチョコ。枯葉を踏んで「サクサク」音をたてて「サクサク」疾走。こりゃ疲れるわな。 ←ぽちっと…

交渉は刺さるツボを

企画・推進のお仕事の多くは「交渉ごと」。 まっすぐに行かずに変化球ばかり投げてはダメだけど、同じ直球でも、色々な角度から違うツボに投げてみるのがいい。 但し、想いをこめた球でなく、やたらルールを振り回すのはよくない。効果はあってもロクなこと…

電波時計は中央集権?

今日、会社の帰りに電波時計を買ったので。 アメリカにも基地局があるのは確かだけど、インドってあるのかな。 (このマンガだけを見に来た人にはサッパリ分からないマンガかも。カテゴリーの「シリコンバレー」や「BOP」を見ていただくと少し分かるかな?)…

手を出したくない秘薬

4連休も終り。こんなマンガを描いて自分を鼓舞しています。道を外さないように・・・。 ←ぽちっとクリック。

ふり回される人生

神戸の自宅に二泊帰省。一年三ヶ月ぶり。 帰るたびに、私からの最近のテクノロジーの話とオヤジの戦争時代の話になる。 どんどん世の中は進み、それに追いついていくのは確かに大変だけれど、オヤジの世代が戦争・終戦に振り回された時代に比べれば、随分い…

簡単にタイムスリップ?

4連休で(一人で)神戸に帰省中。昨夜は三ノ宮で昔のマンガサークルMACKのメンバーで飲んだ。30年経ってもそのままあっという間に当時の関係にタイムスリップできるメンバーって、とっても大事でとっても気持ちいい。 今日は快晴。高齢になってきた両親と…

辛すぎて、辛くない

私がシリコンバレーに駐在して始めた新規事業の立ち上げの初期メンバーで、その後、一緒に様々な仕事を一緒にやった盟友のMarkが闘病の末、亡くなった。1997年11月からの付き合い。最近は会っていなかったけれど。新しいことを一緒に立ち上げる苦楽を共にし…

過負荷(カフカ)の変身

今日あった出来事ではなくて、暖めていたネタ(ではなくて、休みの日に書いた書きだめ)。 いいように変身できるかどうか。どこで決まるのかなあ。 ←ぽちっとクリック。

ありえないけど

ママチャリ散歩と積み残しのお仕事処理のいつもの週末。 枯れ葉をパリパリ踏みつぶしながら走る。砕氷船の気分(な訳ないけど) 傾斜が急で、かつ、丸太の先の地面がへっこんでいる階段が苦手で身動きが取れなくなっているチョコ。表情に焦りはないけど。 ←…

週末はよい夢を

週末。久々の酔っ払いマンガです(一部で待望の声ありで(?))。今週の平日も4/5飲み会。 軽ーく、軽ーく人生を乗り切りたいなあ。 ←ぽちっとクリック。

どこまでも

長い目で見れば今日の結果は新たな面倒を生むとなっちゃうことが多いけど、結局、その日その日で「とりあえず」喜んだり悲しんだりする「微分値で生きる」のがいいな(KNさんの言葉)と改めて思った一日。(電車の中でツイートした自分の文章をそのまま引用) …

範囲を広げよう

「グローバルに活躍する」ためには、「違い」を許容しなければならない。とかいうレベルの話ではなくて、同じ社内の同じ日本人でも当然みんな違うので、「ほんのちょっと」広げてくれると嬉しいのだけどなあ。なかなかそうは行かない。なんとも言えない疲れ…

チョコのカレンダー

本当に休みはあっと言う間。サザエさんが始まる頃から機嫌が悪くなるのは、とんでもない昔から(サザエさんも昔からやっているということだけど)。秋も深まり、真っ赤な紅葉を背景に・・・ではなくサルビア。 近くの牧場にはこんなヤツもいます(「おまえこ…

今さらどうすんだよ

人類によるCO2(二酸化炭素)が増えて温室効果で温暖化が進む。この「環境問題」の土台となる考え方を作って来たのがIPCC(気候変動に関する政府間パネル:Intergovernmental Panel on Climate Change) ところが、そのIPCCのデータ捏造問題が昨年発覚。しかし…

Nさんのおかげで

4コマに描くというのは不謹慎かもしれない。だが、私としては最大の弔辞。 影響力も印象も強烈な方だっただけに、一日中会議をやりながらも頭のどこかで常にNさんのことを考えていた。ご冥福をお祈りいたします。 ←ぽちっとクリック。