勢川びきのX記 (4コマblog)

日々・世界の全てを4コマで

歴史は「べき乗則」で動く

地震はエネルギー(マグニチュード)が2倍になると、その発生確率・頻度は4分の1になる。
こういう「ある大きさ/数など」のX乗にその発生確率が比例することを「べき乗則」という。両対数グラフにすると直線になる。(かなりいい加減な解説ですので、ちゃんとしたことを知りたい人は調べてね)。

地震も大きな山火事も「めったに起こらない」「なんで起こるか分からない」のは共通だけど、この「べき乗則」に結果的に乗っている。人間が関わっている様々なことも乗っている。(なんと、戦争も。戦死者の数が2倍になるとその頻度は4分の1になる。)
少し無力感を感じてしまうけど、とても面白い本。文庫本であるとは知らなかった。

歴史は「べき乗則」で動く――種の絶滅から戦争までを読み解く複雑系科学 (ハヤカワ文庫NF―数理を愉しむシリーズ)

歴史は「べき乗則」で動く――種の絶滅から戦争までを読み解く複雑系科学 (ハヤカワ文庫NF―数理を愉しむシリーズ)

仕事でやっている「新規事業の創出」も結果はこの「べき乗則」ラインに乗っちゃうのかなあ。X乗のXが、やり方や努力で変わることを願うけど。(統計処理できるまで会社にいないな)

随分前に読んだ同じ著者(マーク・ブキャナン)のこれもすごくお薦めです。

複雑な世界、単純な法則  ネットワーク科学の最前線

複雑な世界、単純な法則 ネットワーク科学の最前線

にほんブログ村 漫画ブログ 4コマ漫画へ ぽちっとクリック。