勢川びきのX記 (4コマblog)

日々・世界の全てを4コマで

なるほど

シリコンバレー流 高校生アントレプレナー研修はスゴかった

和歌山で行われた5泊6日の「シリコンバレー流高校生アントレプレナー研修 GTE」にメンターとして全課程参加。(1週間前に終了したけれど、その感動と疲れに浸っていて4コマblogにするのが遅れました) 先生はシリコンバレーの高校でアントレプレナー(起業家…

一生量の使い方

「どうでもいいことを思い出しては、その記憶だけが鮮明になって、他の大事なことを忘れちゃったり、新しいことが覚えられないんだよ〜、最近・・・」と、30年近く前からの知り合いのMさんが嘆いていた。その通りだなあ、ということで4コマにしました。「酵…

税理士の「理」

パナマ文書(Panama Papers)が5月に全部が公開されるそうだ。タックスヘブンによる節税は大変多くの大企業もやっているらしいし、それ自体は合法のものが殆ど。それらをサポートしているのが税理士さん。 税金はできるだけ払いたくない・・・当然の考えだけ…

脳はフレキシブルだから・・・

私も「部下の成果を自分のものだと言う上司」を支持するつもりは全くありません。 ただ、人間ってそういう風にできているのかもしれない、と思っただけです。つまり「繋がっているものは自分の一部」と思ってしまうようにできているのかも、ということです。…

同じ言葉でも

「佐々木希と吉田沙保里が同じ発言をした時の結果がwwww」はこちら。安倍首相が先週米上下両院合同会議で演説。全文も読んでみた。文章として立派で良く出来ている。またプレゼンも十分なレベルだ。 ちゃんと評価すべき所は評価すべきなのだろうけど、どうし…

バックキャスティングの制約事項

新規事業の検討などに必要なのが「未来構想力」。 その「未来」を考える時にとても役に立つのが「バックキャスティング」という方法。 どうしてもついつい「今」からの延長線上で無理矢理「変化」を付け加えようとしてしまいがち。そういう「今」から「未来…

ジョブ・クラフティングのコツ

昨日のNHKで放送された「『幸福学』白熱教室(第2回)」の「あなたの仕事と幸せの関係」で出てきた話をベースに描いた4コマ。まず、この番組でのポイントを説明すると、 ============================================= 「人生に必要な4つの要素」として、 …

理解のちがい

"understand"ってどうしてunder+standなのだろう、って思って、語源(Etymology)をちょっとネットで調べてみたけれど、「よく分からん」が正解のようだ。(そんなことないよ、XXだよ、という方がいたら教えて下さい) と、いうことは、もしかしたら、この4コ…

国のXX

つまずかないように

「つまずかない靴下(転倒予防くつ下)」は本当にあって、広島大学大学院との共同開発だそうだ。 (サラリーマンだけでなく、阪神にも履かせたいなあ。つまづいて転んでばかりだし、かつ、おじさんばっかりだし・・・)[rakuten:foncier:10000034:detail] ←…

男と女

NHKスペシャル「女と男」から。女性は記憶を司る脳の部位が活躍し、男性は・・・あれ?なんだっけ。記憶力がないなあ・・・「男」は駄目だなあ。(タイトルの「男」と「女」の順番も間違えて覚えて描いちゃったし。)一つ覚えているのは「危険を感じる力」が…

セレンディプティーの作り方

セレンディプティー(思わぬ幸運との出会い)を得るコツは、もちろんウロウロして犬棒(犬も歩けば棒に当る)をやることが大事だけど、実は単に「あまり考えない、今日の計画も良く分かっていない」というのも大事で、そうすると思わぬ(正確には「覚えてい…

中途半端なカンリ職になると様々な「つまらない仕事」がどんどん襲ってくる。 出なくてもいいmeetingへの出席要請や、どうでもいい書類提出の圧力。こういう「つまらないこと」はつまらないだけに一つ一つは本当にたいしたことがないのだけど、毎日毎日多量…